DRBD + Heartbeat + NFS構成

DRBD + Heartbeat + NFS構成

仮想IP 10.0.0.3
プライマリ 10.0.0.1
セカンダリ 10.0.0.2
データ領域 /data

HDD 10G

■DRBD
インストール
# yum install drbd83
# yum install kmod-drbd83

#fdisk /dev/sdb
領域番号 (1-4): 1 w
領域番号 (1-4): 2 w
adb1,adb2を作成

設定ファイル
# vi /etc/drbd.conf
resource r0 {

on serv1 { # uname -n
device /dev/drbd0;
disk /dev/sdb2;
address 192.168.11.11:7788;
meta-disk /dev/sdb1[0];
}
on serv2 { # uname -n
device /dev/drbd0;
disk /dev/sdb2;
address 192.168.11.12:7788;
meta-disk /dev/sdb1[0];
}
}

自動起動
# chkconfig drbd on
# chkconfig --list drbd

起動
# /etc/init.d/drbd start
# /etc/init.d/drbd status

プライマリ昇格
# drbdadm -- --overwrite-data-of-peer primary r0

DRBDボリュームのマウント
# mke2fs -j /dev/drbd0
# mount -t ext3 /dev/drbd0 /data/

NFS
# yum install nfs-utils
# yum install nfs-utils-lib

/data を公開ディレクトリとして設定します。

NFSはHeartbeat経由で起動する必要があるため自動起動をOFFにします
# chkconfig portmap off
# chkconfig nfslock off
# chkconfig rpcidmapd off
# chkconfig nfs off

■Heartbeat
# yum install heartbeat

/etc/ha.d/ha.cf クラスタ構成を定義するメイン設定ファイル
/etc/ha.d/haresources Version1用のリソース設定ファイル
/etc/ha.d/authkeys 認証設定ファイル

# cp /usr/share/doc/heartbeat-2.1.3/authkeys /etc/ha.d/
# cp /usr/share/doc/heartbeat-2.1.3/ha.cf /etc/ha.d/
# cp /usr/share/doc/heartbeat-2.1.3/haresources /etc/ha.d/

haresourcesの設定
# vi /etc/ha.d/haresources
※書式  [node-name resource1 resource2 ... resourceN]
※resourceの部分は「/etc/ha.d/resource.d」配下のファイル名を記載します。
※各リソースに渡す引数は「::」で区切って記述します。
serv1 drbddisk::r0 Filesystem::/dev/drbd0::/data::ext3 192.168.11.10/24 nfs

authkeysの設定
# vi /etc/ha.d/authkeys
auth 2
2 sha1 test